コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 クリオン虹の基金

  • クリオン虹の基金
    • 基金の設立
    • 基金の仕組み
    • フィリピン国立大学レイテ分校(SHS)
    • 階段式保健・医学修学システム
    • SHSで学ぶ学生へ
    • 支援者からのメッセージ
  • 人間復権のための旅路
  • “Hana ni Awan” in English
  • 奨学生からの手紙
    • 奨学生の分布
    • 奨学生からの手紙
  • お知らせ
  • お問い合せ
  • お申し込み
    • 入会希望の方へ
    • 寄付をご希望の方へ
  • 運用報告
  • 定款・計画書など
    • 定款
    • 事業計画書
    • 事業報告書
    • 財務諸表

5 人権教育の担い手・父母と先生たちへ

4 長野大学最終講義 学生たちへのメッセージ

3 「らい予防法」違憲国家賠償訴訟から20年

2 明治時代の台帳「癩病患者並血統家系調」

1 ダミアン神父像論争

伊波敏男の考えてきたこと シリーズ「人間復権のための旅路」に収めきれなかった内容をお送りします。クリオン虹の基金の理事長でもあるハンセン病回復者伊波敏男がハンセン病と沖縄を通して考えてきたことを語ります。「人間復権のため […]

27 特別編:散山節をめぐって・広沢里枝子さんとともに

26 終章 私の生き方

25 信州沖縄塾

24 黒川温泉宿泊拒否事件と匿名の中傷

23 中学生たちとの出会い

22 [旅の途中で] クリオン虹の基金にまつわる話

21 伊波基金(クリオン虹の基金)の創設

20 長野市湯谷小学校の子どもたち

19 [旅の途中で] 家族の形、家族訴訟について

18 再婚

17 [旅の途中で] 東京コロニーの思い出

16 「花に逢はん」と檀一雄

15 東京コロニーでのこと・「花に逢はん」の執筆

14 別れ・子どもたちとの再会

13 家庭生活、家族への風圧

12 結婚、そしてNHKドキュメンタリー「ある結婚」

11 社会復帰と就職

10 [旅の途中で] ハンセン病国家賠償訴訟に加わらなかった理由

9 上京、中央労働学院への進学

人間復権のための旅路 ハンセン病回復者伊波敏男の人生を語るシリーズクリオン虹の基金の理事長でもある伊波敏男が自らの人生を回顧し、ハンセン病を罹患したことを通じて、考え、感じたことを語ります。クリオン虹の基金 https: […]

8 [旅の途中で] 隔離政策の推進者光田健輔医師の罪と功

7 長島愛生園(岡山)の生活・整形手術のこと

6 星塚敬愛園(鹿児島)から高校進学をめざして

5 パスポートを手にヤマト(本土)へ

4 沖縄愛楽園からの脱走

第四回目「沖縄愛楽園からの脱走」です。

3 文学への目覚め、川端康成氏との出会い

シリーズの第三回目「文学への目覚め、川端康成氏との出会い」です。

2 発病から沖縄愛楽園への入所

第二回目「発病から沖縄愛楽園への入所」です。

1 沖縄戦を生き抜いて

第一回目「沖縄戦を生き抜いて」です。

  • 運用報告
  • お問い合せ
  • 定款、計画・報告書など
  • 寄付をご希望の方へ
  • 入会希望の方へ

Copyright © NPO法人 クリオン虹の基金 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • クリオン虹の基金
    • 基金の設立
    • 基金の仕組み
    • フィリピン国立大学レイテ分校(SHS)
    • 階段式保健・医学修学システム
    • SHSで学ぶ学生へ
    • 支援者からのメッセージ
  • 人間復権のための旅路
  • “Hana ni Awan” in English
  • 奨学生からの手紙
    • 奨学生の分布
    • 奨学生からの手紙
  • お知らせ
  • お問い合せ
  • お申し込み
    • 入会希望の方へ
    • 寄付をご希望の方へ
  • 運用報告
  • 定款・計画書など
    • 定款
    • 事業計画書
    • 事業報告書
    • 財務諸表
PAGE TOP